私の囲碁の悪かった点

私のTwitterなどご覧になっている方はご存知でしょうが、最近囲碁の調子もかなり良いですね。良くなった理由は恐らく二つあって、統合失調症の病状が快復してきたことと、ネットで活動している囲碁インストラクターの方の棋譜添削を受けていることです。 こ…

発達障害の薬を服用してきて変わったこと

私は統合失調症の症状は今はほとんど無くなっています。加えて、発達障害の薬を飲むようになってから色々変わってきたことがあります。私はまずストラテラを処方され、加えて最近はインチュニブも処方されていますが、それらを服用するようになって以下のよ…

便利なアイテムを使いこなすこと

前回の記事にiPadのことを少し書きましたが、実は少し前にiPad第六世代を買いました。博士課程で使っていたiPadmini4よりだいぶ快適に電子書籍や論文が読めるようになりました。以前の私は、そこそこお金を持っていたにもかかわらず、「出費は抑えなければな…

生活の質を改善していくこと

以前このブログの記事で、良い生活習慣を取り入れていった旨を書きましたが、それ以外にも色々発見がありました。それについて少し書いておきます。 最初に断っておきますが、統合失調症になったらまずは薬で症状を抑えるのが最優先です。それが出来た後に私…

囲碁ソフトの、マシンリソース(思考時間)を増やした時の棋力の変化について

AlphaGoの論文が出た直後、コンピュータ将棋で有名な伊藤さんが以下のような記事を書いていました。 http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/alphago-21ae.html コメントでのやり取りで、「クラスタ性能が飽和するというのは(素人考えですが)ちょっ…

統合失調症から立ち直った話と、どうして統合失調症になってしまったかの考察

(注:以前はGoogleSiteでブログみたいなもの書いてましたが、ネガティブ成分のゴミが増えた上に使い勝手が余りよくなかったので、そちらは捨てることにしました。AlphaGoの記事とかはもしかしたら今でも読みたい人いるのかもしれませんがご容赦ください。デ…

Gliftをhatenaブログで使えるか

glift //